クメールの探求

   次に      戻る  


シエムリアップ州 クメール寺院巡り  「NO5]

ベン メリア   「NO4」 (バライ)

NO ベン メリア 付近の寺院
1

プラサート チュレイ

2

プラサート コン プル

3

プラサート テップチャイ トム

4

プラサート テップチャイ トッチ

5

トロン橋

6

ブラサート、ブラーム

7

ブラサート、ブリエント

8 プラサート プリータット
9 ベン メリア

バライの内容
NO バライ名 又は寺院名 国 又は 州名 バライのサイズ  「幅  長さ  単位 M] バライの大きさ 寺院からのバライの位置 メボン
1 西バライ シエムリアップ州 2.100MX7.400M 15,540,000 寺院無
2 東バライ シエムリアップ州 1.700MX7.300M 12,410,000 寺院無
3 ジャヤタターカ シエムリアップ州 910MX3.500M 3,185,000 寺院の東側
4 インドタターカ シエムリアップ州 720MX3.700M 2,664,000 寺院無
5 大プリア カーン プリア ヴィヒア州 790MX2.800M 2,212,000 寺院の東側
6 ベン メリア シエムリアップ州 880MX1.600M 1,408,000 寺院の東側
7 バンテアイ チュマール バンテアイ ミエンチェイ州 790MX1.600M 1,264,000 寺院の東側
8 ジヤム スラム プリア ヴィヒア州 730MX1.200M 876,000 寺院の北側
9 プノン パノン バッタンバン州 640MX1.300M 832,000 寺院の東側
10 コーケー プリア ヴィヒア州 540MX1.200M 648,000 南西側
11 スラ スラン シエムリアップ州 400MX790M 316,000 寺院の東側
12 パノム ルン タイ国 東北部 410MX710M 291,100 寺院の東側
13 プラサート クーナ プリア ヴィヒア州 240MX830M 199.200 寺院の東側
14 プラサート ポーセット バッタンバン州 260MX630M 163,800 寺院の東側
15 シーコラ プーム タイ国 東北部 260MX550M 143,000 寺院の東側
16 パノム ワン タイ国 東北部 170MX810M 137,700 寺院の東側
17 バン プルアン タイ国 東北部 370MX360M 133,200 寺院の東側
18 プラーン クゥー タイ国 東北部 240MX550M 132,000 寺院の東側
19 ワット エク バッタンバン州 240MX440M 105,600 寺院の東北
20 プノン チソー タケオ州 230MX430M 98,900 寺院の東側
21 ワット エク バッタンバン州 240MX410M 98,400 寺院の北側
22 ナック ボス プリア ヴィヒア州 170MX570M 96,900 寺院の南西
23 ワット ポー ラオス国 170MX550M 93,500 寺院の東側
24 クゥー プラ コーナ タイ国 東北部 220MX420M 92,400 寺院の東側
25 バッチュム シエムリアップ州 180MX400M 72,000 寺院の東側
26 プラサート チュンエン コンポン チャム州 170MX240M 40.800 寺院の東側
27 プラサート タトット シエムリアップ州 160MX240M 38.400 寺院の東側
28 ラック ニンバイテイ シエムリアップ州 90MX140M 12,600 寺院の東側
29 プラサート ポラン シエムリアップ州 60MX120M 7.200 寺院の東側
30 プラサート プレイギー コンポン チャム州 70MX100M 7.000 寺院の東側
31 スナン カシュー バッタンバン州 40MX140M 5,600 西側

ベン メリアにはバライがあります
バライにはカンボジアの雨季に このバライに水を蓄えて 雨の降らない時期も 稲作が行えるために このバライを
作ると言う説と 宗教説とがあります

クメール寺院を訪ね 多くのクメール寺院にある いわゆる バライを見て歩きますと

NO1 大きなバライは 米を作る農民がバライ内部に水がたまらないように 堤防を切って水を外部に流す
そして バライ内部で稲作を行う

NO2 米を作るため 平らな土地 豊かな太陽の光 豊かな水  この三点が重要な点です
しかし バライを掘り下げて作られたバライは水が流れないで水が多く残り 稲作が出来ない

NO3 バライ内にある水を カンボジア人の生活水として 使用されています

現在は この様に現在は使用されています

例外は1ケ所 アンコール ワット遺跡群にある西バライ これは農耕用に使用されています
しかし 1958年にアメリカが水門  配水路を作り それから農耕用になりましたが
その以前は 農民がバライの堤防を切り 水を外部に流して バライ内部に村を作り
バライ内部で稲作が行われていました


NO1



ベン メリアの
バライ

テラスから
バライを見る

現在は水田に


NO2

ベン メリア
の東塔門から
バライの
テラスに

テラスは
砂岩と
ラテライトで
作られています


テラスに上がり10Mほど進むとバライが
あります
NO3


テラスから
バライを見る

乾季


見事なる
水田です
NO4

ベン メリア
のバライ内部


水田が
広がる

東メボン

インドタターカ

ジャヤタターカ

バンテアイ
チュマール
などの
バライで見られる

水田である
NO5


ベン メリア
のバライ跡の
水田から
バライ
テラスを
見る

テラスから
バライに
入れるよう
階段が作られています
参考

アンコール ワット
遺跡群


スラ スラン

ここも テラスと
バライに入る
階段があります
参考


ラオス

ワット ポー

テラス階段があります
参考

バンテアイ

チュマールの
バライ


790MX1.600Mの
大きいバライですが
四方に
ラテライトの

階段状の土手が
築かれたいます
参考

アンコール ワット
遺跡群


プリア カーンの
バライのテラス


ラテライトと
砂岩で作られています
参考

ベン メリア
航空写真

左側 ベン メリア

右側の長方形は
バライ

中間は東参道

参考

アンコール ワット
遺跡群

プリア カーンの
航空写真

左側 プリア カーン

右側  バライ


バライの中央に
ニアック ポアン
参考

アンコール ワット
遺跡群から北に
44KM離れた所に
プラサート ポランが
あります

その寺院の東側に
バライがあり
バライの手前に
ラテライトで囲まれた
池があります

写真の上がバライで
現在 水草が茂っています

参考


プラサート ポランの
略図

 次に  ホームに