クメールの探求

運河   NO4


 次に  戻る


シエムリアップ河  NO1


まず シエムリアップ河を 見ていきましょう


NO1


クレーン山の傾斜が
ゆるくなった地点から
砂岩をイカダで運ぶと

白線がシエムリアップ河

蛇行は激しい

シエムリアップ河を下ると
6.390M

直線距離では
3.260M



赤線の始まりの所
標高 61M

地点NO1の標高 54M

落差 11M
 

NO2


地点NO1から

シエムリアップ河を下り
地点NO2 地点NO3を
確認しました

シエムリアップ河は赤線

NO1からNO3まで距離
19.000M

直線距離では
9.100M



地点NO1の標高 54M
地点NO2の標高 47M
地点NO3の標高 41M



標高差 13M
NO3


地点NO1の
シエムリアップ河

(ここは
67号線付近)




「地点NO1」

「11月に写す」


川幅 5−7M?
水深  1M?



地点NO1の標高 54M
NO4


地点 NO2の
シエムリアップ河

「11月に写す」


河に中州があり
川幅は2−3Mほどでは


9月 10月の増水時
中州は増水のため
見えないのでは


地点NO2の標高 47M
NO5


地点 NO3の
シエムリアップ河

「11月に写す」


川幅 5−8M?
水深  1M?



地点NO3の標高 41M
NO6


地点 NO3から
アンコール ワット
付近まで

青線

地点NO3から
アンコール ワット付近
までの距離は
25.400M



標高は21M


クレーン山の裾野からアンコール ワット付近までシエムリアップ河を下ると 蛇行が多く47.690M  直線距離で計ると28.630Mでした

クレーン山の裾野は標高 61M アンコール ワット付近は標高は21M 標高差は 40M で  厳しい   コースは北から南に  水も流れています




シエムリアップ河の高低差 距離
位置 標高 M 高低差M 河に沿ってM 直線距離 M
クレーン山の裾野 61
地点 NO1 54 7 6,390 3,260
地点 NO2 47 7
地点 NO3 41 6 19,000 9,100
アンコール ワット付近 21 20 22,300 17,620
40 47,690 28,600


実際に石材を運んだナイル川を見ると

ナイル河 高低差  直線距離 
位置 標高 M 高低差 M 直線距離 KM
アスワン 85 185
ルクソール 68 17 499
ギゼ 18 50
67 684

ナイル川は

687KMで高低差は67M


シエムリアップ河は

29KMで40M 



そして 川幅は ナイル川 500M シエムリアップ河 5-8M



ナイル川は 1年中 豊かな水があり 川幅が500M 高低差は少なく 緩やかな流れ 


それに対して シエムリアップ河は 川幅は5−8M 中洲があり蛇行が激しい 1年の内 水深が1−2M以上がある期間は 9月と10月の多くて2ケ月間

  次に   ホームに